さまざまな特例(運賃篇)

記事内に広告が含まれています。

さまざまな特例について説明します。ただし、JRのきっぷの規則は詳細にわたっていますので、初心者が知っておくと便利なものにとどめておきます。

  1. 新幹線と在来線は一部の例外を除いて、同一の線として扱い、きっぷの「経由」に「新幹線」と書いてあっても平行する在来線へ乗車することが出来る。もちろん逆も可能。
  2. 分岐駅で列車が止まらない場合、該当区間で途中下車しなければ、復乗(往復同じ区間に乗ること)しても復乗区間の運賃を別に取られることはない。あらかじめ、設定された区間のみで認められ、東京-神田、名古屋-金山、大阪-新大阪などに設定されている。
  3. あらかじめ設定された全国6つの区間を経由するきっぷは実際の乗車区間に関わらず、短いほうの経路で運賃の計算をする。東北本線と常磐線の日暮里-岩沼間や山陽本線と岩徳線の岩国-櫛ヶ浜間が有名。
  4. 尼崎よりも遠い立花・塚口方面の各駅と北新地駅とのきっぷは大阪駅までの距離で運賃計算をする。



「鉄道の旅」記事一覧

タイトルとURLをコピーしました